2008/02/25
H18年 山行表
H18年 山行表
月日 | 山名 | 地域 | 形態 | ルート |
12/10 | 入道が岳 | 三重 | 日帰り | 宮指路山に行く予定が入道が岳につきました |
11/16 | 静が岳 | 三重 | 日帰り | ホタガ谷より |
11/6~9 | 屋久島 | 鹿児島 | 小屋 | 淀川登山口より入り白谷雲水峡へ 勤続の休み利用 |
10/29 | 武奈ヶ岳 | 滋賀 | 日帰り | |
10/24 | 大洞山 | 三重 | 日帰り | 直登でした |
10/20 | 御嶽山 | 日帰り | 中の湯より 前週の嵐の天候のおかげで紅葉も散ってしまいました | |
10/17 | 青山高原 | 三重 | 日帰り | |
10/9 | 浅間山 | 日帰り | 車坂峠より表コース 湯ノ平口より賽の河原 前掛山の避難壕まで 予定外山行でしたが思いのほかよかったです | |
9/23~24 | 白山 | 小屋 | 平瀬道登山口より | |
9/10 | 御池岳 | 三重 | 日帰り | 初めて日本庭園 鈴北峠方面を歩きました |
8/20 | 宮の谷 | 三重 | 日帰り | 前日の雨で沢の水が多くヒルも出現!早々撤退!お昼はソーメン おいしかった |
8/10~11 | 西穂岳 焼岳 | 北アルプス | テント | 友人とテント山行 天候がよく最高でした |
7/29~31 | 大キレット | 北アルプス | テント | 槍平ー南岳ー大キレットー穂高山荘ー白出沢ー新穂高 師匠ありがとう |
7/16 | 谷川岳 | 日帰り | ロープーウェイー天神尾根ーオキの耳ー厳剛新道 | |
7/1 | 青山高原 | 三重 | 日帰り | |
6/22 | 蝶ガ岳 | 北アルプス | 途中敗退 | |
6/6 | 伊勢山上 | 三重 | 日帰り | 行場をめぐりました |
5/21 | 三峰山 | 三重 | 日帰り | 天気もよくゴロ寝もしてまったりしました |
5/3~5 | 奥穂岳 | 北アルプス | テント | 初の穂高!この時期に行けるなんて師匠方に感謝です |
4/8 | 三峰山 | 三重 | 日帰り | 花粉が飛散 悲惨な私でした |
3/26 | 武奈ヶ岳 | 滋賀 | 日帰り | 初武奈ヶ岳 この頃はまだリフトがありました |
2/14 | 烏岳 | 三重 | 日帰り | |
2/11 | 朝熊山 | 三重 | 日帰り | 西穂山荘に行く予定が天候悪化のため中止 1人で朝熊山 に歩いてきました |
1/22 | 行者山 | 三重 | 日帰り | |
1/8~9 | 赤岳 | 八ヶ岳 | テント | 行者小屋へテント 文三郎尾根より |
H18年もたくさんいろんな山に行けました。師匠達のおかげです。今までは誰かが計画したものに連れて行ってもらうという人に頼っている事も多かったですがこの年は友人と自分達で山行を計画して出かけたりしました。勤続○年の休暇を利用して行った屋久島は展望は望めなかった山行でしたが思いで深いです。
スポンサーサイト