2009/01/03
H21.1.3 三峰山 ~今年 初登り~
明けましておめでとうございます
他の方のブログを見ていると年末・年明けに山に登られている方もみえ大変 うらやましい限りです。今年は、初日もきれいにながめられたようですね。
私は、正月2日・3日と休みだったのですが 2日は家でごろごろしていました。いろんな特番などやっていますが今年は、テレビガイドなるものを買わなかったので別に見たい番組もなく2日の日は、大放送ドラマ1話から7話まで一挙 放映していた「HERO」を見ていました。2日は動くこともなく食べてばかりいたためか寝前に 吐き気が襲ってきて3日 隊長さんが藤原岳に登るというのでばったりもどきで私も出かけようと思っていたのですが予定を変更し三峰山に行ってきました。 8時前に家を出て9時過ぎに福本登山口に到着 そう思うと三峰山は私が山に行きたいと思った時 すぐ思いを満たしてくれる山だと思います。166号線を走ると飯高の山々は日に照らされてましたが三峰山は、はっきり樹氷がついているとわかるくらい白くなってました。166号線から入って登山口までの道 凍結も雪もありませんでした。
9時20分 登山口出発 駐車場には、1人の男性と大阪の7~8人のグループがみえましたがその方達はゆりわれ登山口から登られたようです。駐車場でも風がよく吹いていてさっそく 合羽を着込みましたが、2次林をつづれおりに登っていく間は、風も感じずむしろ合羽を着ていたので暑いくらいでした。1時間ほどで八丁平に到着 風がきつかったです。

三峰山頂上付近でも風はきつく頂上から大洞山・尼ヶ岳・御杖村が見えました。

ハリネズミのような樹氷

青い空の下 樹氷を撮りたかったのですが樹氷の上の空は雲が覆われています。また今度 来よう!11時45分に下山 帰りにゆりわれ登山口 月出登山口を確認して次回はこちらから登りたいなと思いました。
他の方のブログを見ていると年末・年明けに山に登られている方もみえ大変 うらやましい限りです。今年は、初日もきれいにながめられたようですね。
私は、正月2日・3日と休みだったのですが 2日は家でごろごろしていました。いろんな特番などやっていますが今年は、テレビガイドなるものを買わなかったので別に見たい番組もなく2日の日は、大放送ドラマ1話から7話まで一挙 放映していた「HERO」を見ていました。2日は動くこともなく食べてばかりいたためか寝前に 吐き気が襲ってきて3日 隊長さんが藤原岳に登るというのでばったりもどきで私も出かけようと思っていたのですが予定を変更し三峰山に行ってきました。 8時前に家を出て9時過ぎに福本登山口に到着 そう思うと三峰山は私が山に行きたいと思った時 すぐ思いを満たしてくれる山だと思います。166号線を走ると飯高の山々は日に照らされてましたが三峰山は、はっきり樹氷がついているとわかるくらい白くなってました。166号線から入って登山口までの道 凍結も雪もありませんでした。
9時20分 登山口出発 駐車場には、1人の男性と大阪の7~8人のグループがみえましたがその方達はゆりわれ登山口から登られたようです。駐車場でも風がよく吹いていてさっそく 合羽を着込みましたが、2次林をつづれおりに登っていく間は、風も感じずむしろ合羽を着ていたので暑いくらいでした。1時間ほどで八丁平に到着 風がきつかったです。

三峰山頂上付近でも風はきつく頂上から大洞山・尼ヶ岳・御杖村が見えました。

ハリネズミのような樹氷

青い空の下 樹氷を撮りたかったのですが樹氷の上の空は雲が覆われています。また今度 来よう!11時45分に下山 帰りにゆりわれ登山口 月出登山口を確認して次回はこちらから登りたいなと思いました。
スポンサーサイト
No title
あそこはなかなか青空が出てくれないので、ガイドブックの写真を撮るために何度も通ったことがあります。
今日は藤原岳で、9合目からは先頭のトレースに従事しました。積雪は腰あたりまであり、スノーシューをはいてても、膝くらいまで沈んでしまいました。私のあとの10人ほどの人が付いてきました。天狗までスノーハイクのつもりだったんだけど、これがまたノントレースで苦労しました。冬の鈴鹿は手強いので、みんなで力を合わせたいですね。
No title
今年も様々な山行計画を立てますので、ご一緒くださいね
管理人のみ閲覧できます
Re: 隊長さん
Re: じんじんさん
Re: Kさん